ブログやTwitterなどの発言が、有名人じゃない一般ユーザーでも、攻撃的なコメントをされることって増えていると思います。
かく言う自分は、ブログを個人でぽつぽつ書いているものです。ネットに自分の意見を発信していると変な絡まれ方をすることがたまにあります。
今回は、このブログではないのですが攻撃的なコメントをもらって思ったことを記していきます。
具体的な内容を出すのは控えておきますが、話題になっていることについて自分の意見を述べたブログ記事に対して、攻撃的な文面でご意見コメントをもらいました。
コメントの内容は誹謗中傷まではいきませんが、記事に対しての意見と反論です。
肝心の内容は話題が飛びすぎて理解ができなかったです…
批判・意見などは争いを生みやすい
今回の件に関する記事は、とある業界を批判を含んだ内容でした。批判的な意見を述べると「違うだろ!!」と憤慨する人もいるわけです。
お互いが正しいと思っているものが違うものは争いを生みやすいので、反論や攻撃的なコメントがつきやすくなります。
ネットという匿名性があると攻撃的になる
匿名性があると明らかに人って攻撃的になります。
ネット上で本名で活動している人なんてごくわずかです。Twitterでは個人を特定できないような批判コメントをするための「捨て垢」で絡んできます。
個人ブログのコメントなんてアカウント登録なども不要ですし適当なハンドルネームをつければコメントできてしまいます。
ネット上は書き手も匿名だし、見る側も匿名なので攻撃性がマシマシになります。
暇な人だなぁくらいに受け止める
取るに足らないことをネットの海に流し続ける私も相当に暇な人種ですが、そんなチラシの裏に書き綴ったような個人のブログに攻撃的なコメントする人も暇だと思います。笑
コメントもらったときは「うわぁ(´Д`;)」と思いましたが、人間なので意見が違ったり許せないものがあるし、その時にどう行動するかもその人次第だもんなとも思いました。
意見の違いもあるよね
コメントはすべて承認制にしてあるので、結果的にもらったコメントは承認せず削除しました。
個人ブログとは言え、ネットで自分の意見を発信している以上「違うんじゃない」「僕はそう思わない」という人がいるのも当たり前です。
むしろ自分が少数派の意見かもしれない場合もあるので、その場合は多くの人から「それは違う」と思われることもあるでしょう。
しかし、攻撃的な物言いは反論の域を超えて、ただ相手を攻撃することが目的になっている場合もあります。
コメントを一切拒否することもできますが、それも面白くないと思います。普通の指摘であれば、相手の意見も聞いて考え直す機会にもなりますし、共感してくれる内容のコメントは嬉しいものなのでコメントはあったほうがいいですよね。
でも争いを避けたい性格なので、とりあえず、批判系のネタは取り扱わないことが無難だなと学びました。笑
撃って良いのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ!
コメント