雑記– category –
-
オタクは仕事何してる問題。オタク趣味と両立しやすい仕事を見つけるための考え方
こんにちは!社会人になって、なんだかんだ7年ほど経ったアラサーのオタクです。毎日アニメ見たりイラスト描いたり、推しを応援したり楽しく暮らしています。 今でこそ... -
Discordで自分だけの鯖を作ってメモ帳・記録ツールとして活用する(自分鯖)
最近お気に入りのデジタルライフハックを紹介します。チャットツール「Discord」で自分だけのサーバーを立ててメモ帳や記録するのに活用する方法です。 【Discordとは?... -
Chromeの拡張機能「Tabby cat」が可愛すぎるし癒やし【ゲットしたアイテムまとめ】
最近 Google Chromeの拡張機能で入れてみて超おすすめなものがあったので紹介します。その名も「Tabby cat」! なんと!この拡張機能は… 新しいタブを開くたびにネコチ... -
会社員から個人事業主になるとき変わることメモ【年金と健康保険と税金】
夫氏が会社員から個人事業主になります。いろいろと税金・年金・保険関係のお金がややこしい! パートナーが会社員から個人事業主になり、税金・年金・健康保険の支払い... -
【インターネット老人会】キッズパーク子供掲示板って覚えている?2000年代キッズによる2ちゃんねるキッパ
2000年代インターネットカルチャー大好き!今日は、インターネット老人会ホイホイのお話! 自分とインターネットカルチャーとの関わりの原点を辿ると、思い出せる最初の... -
【Google Adsense収益激減】PV数があるのに広告クリック数がほぼ0になってしまう現象に悩まされた
Googleアドセンス広告のクリック数が0になってしまったお話です。広告のクリック数が0=収益もほぼ0!ということです。 わたしはこの雑記ブログ以外にも別サイトを運... -
2022年版 雑記ブログでも月2000円を稼ぐ簡単な方法
すっごいブロガーっぽい怪しいタイトルつけてみました。 もっともらしいタイトルつけてますが、月2000円くらい稼ぐブログのPV数とか、ブログに対するメンタルとか内容っ... -
古き良き「検索エンジン」「個人サイト」文化がいまだに残っていて感動した【インターネット老人会】
【個人サイトとは?】 キリの良い番号(キリバン)を踏んだら掲示板にカキコ(書き込み)するのが常識だった 1990年~2000年代ごろに流行った個人で作成・運営されたサイ... -
趣味がない人向け!大人になってからの趣味の見つけ方【無趣味な人は多分いない】
無趣味だから新しい趣味を見つけたいな~ 休日にやることがない!熱中できる趣味があったらな~ 忙しい社会人のみなさ~~ん、自分は「無趣味」だと思っていませんか!... -
【経験者は語る】大学生は雀荘でバイトをしていはいけない5つの理由【まじで留年するぞ!】
入学シーズンを迎えて新入生は新しくアルバイトを始める季節になりますね。大学時代のアルバイトの経験は、その後の人生や就活に影響するくらいわりと大事なものです。 ...